ミールカード体験レポート

ミールカード1日1000円プランを体験してみました!

(2016年12月現在の利用金額)

めてミールカードを使ってみて最初に思ったことは、ちゃんと食堂でご飯が食べられるということです。

普段、食事は面倒だから適当になりがちなのですが、ミールカードがあると食堂に行かないといけない義務感みたいなものができて自然と食堂

に行くようになりました。きちんと食事をとると、授業も集中できて、朝も起きられて良かったです。

ールカードを使っている間は食事に安心感がありました。ミールカードがあれば食堂で2食きちんと食べられる。この安心感はありがたいも

のでした。また普段の自炊では野菜は高くなかなか自分から買いません。ミールカードはその日使える金額が決まっているので野菜の小鉢を

とりやすく、普段より健康的な食事が楽しめました。

工学部機械知能工学科

機械情報コース

新3年 豊原涼太

工学部情報エレクトロニクス学科

メディアネットワークコース

新3年 福田修登

1日目

2日目

3日目

4日目

5日目

験してみてわかったミールカードの利点は、学生証があるだけで毎日一定額の食費を使うことができるので、毎日しっかりご飯を食べることが

できました。

今回は現行プランの限度額1000円での体験でしたが、食堂で3食しっかり食べようと思うと物足りなく、もう少し限度額が使えるといいかなぁと思い

ました。そういう点では、今年からは1200円プランができたので、3食しっかり食べることができると思います。自分の食生活が心配だなと思う人に

とってはミールカードはありがたいシステムかと思います。

水産学部増殖生命科学科

新3年 古川嵩恭

1日目

2日目

3日目

4日目

5日目

1日目

2日目

3日目

4日目

5日目

Hokkaido univ.co-op

※太枠はミールカード
 での食事です。