2007年開始、小学生から社会人まで年間およそ10万人が受験しています。漢字だけでなく敬語や語彙など日本語の総合的な運用能力を測る検定です。
            認定団体:特定非営利活動法人日本語検定委員会
後援:文部科学省
		       
日本語検定HP 	
				
		
        6つの領域から幅広く出題
        
            - ・敬語/場面や相手に応じて、尊敬語や謙譲語を適切に使い分けることができる。
 
            - ・漢字/漢字や熟語の読み方と意味を理解し、適切に使い分けることができる。
 
            - ・表記/漢字、仮名遣い、送り仮名について、文脈に合った適切な使い方をすることができる。
 
            - ・文法/規範的な文法にしたがって語と語を連接させることができる。
 
            - ・語彙/さまざまな言葉を正しく理解し、適切に使うことができる。
 
            - ・言葉の意味/慣用句なども含め、意味と用法を的確に把握することができる。
 
        
        
            受験級の目安と認定基準
            
                3級
                
                    
                        | レベル | 
                        高校卒業レベル~社会人基礎レベル | 
                    
                    
                        | 検定開始時間 | 
                        13:30 | 
                    
                    
                        | 受験時間 | 
                        60分 | 
                    
                
            
            
                2級
                
                    
                        | レベル | 
                        法学一般・憲法・民法・刑法 | 
                    
                    
                        | 検定開始時間 | 
                        11:00 | 
                    
                    
                        | 受験時間 | 
                        60分 | 
                    
                
            
            
                1級
                
                    
                        | レベル | 
                        法学一般・憲法・民法・刑法 | 
                    
                    
                        | 検定開始時間 | 
                        13:00 | 
                    
                    
                        | 受験時間 | 
                        60分 | 
                    
                
            
		
		
		
     
    閉じる
    お気に入り店舗一覧
    
    営業時間のページからお気に入りの店舗を選択すると、簡単に営業時間をチェックできます。
    
マークをドラック&ドロップで上下の順番を変えられます。
    
マークをクリックするとお気に入りから外れます。
    情報を更新するにはブラウザをリロードしてください。
    ※「Cookie」を利用してお気に入りの店舗の情報を保存しています。「Cookie」が利用できないブラウザや「Cookie」の使用が無効になっている場合は正しく機能しません。